公開日: |更新日:
タブレットを使用した新しいスタイルの授業を行っている翔優館。ここでは、翔優館の口コミや特徴について紹介しています。ぜひ参考にしてください。
2020/02/08
多くもなく少なくもないちょうどいい人数で勉強が出来て、自分には合っています。
塾の雰囲気はやる気があってモチベーションが上がるし、個人的にも指導してもらえます。
小テストを繰り返すので、これで実力がついてきたと思います。
2018/09/30
高校受験対策に通塾していました。もともと勉強が苦手だったということもあり、週3回という早いペースで通塾していたのですが、個人個人の学力にあった指導方法で進めてくれて、しっかりと理解できたときには講師の方が一緒に喜んでくれるので、勉強にやる気がでて、無事に希望校に入学することができました。
Google口コミ | ー |
---|---|
塾ナビ | ー |
塾選 | ー |
翔優館は、生徒が「自分で考え、答えを見いだせる」ことを重要視して、指導を行っている学習塾です。 集団塾ではありますが、タブレットを使用し、個別指導と映像授業を組み合わせた、各々の実力をしっかり伸ばす新しいスタイルの指導法を採用。 それぞれに合った学習内容を各自のペースで学べます。その結果、生徒の「自分で考える」機会が大きく広がるのです。
翔優館には、生徒が「自分で考え、答えを導き出す」ことを重要視してサポートに徹する講師が属しています。 翔優館の講師は、生徒に粘り強く寄り添い、自分で気づき答えを出せるよう指導しています。 また、勉強だけではなく、「姿勢・あいさつ・言葉づかい」といった社会の常識敵的なマナーも指導。 小さな個人塾ならではのきめ細やかな対応と的確な指導で、生徒の成績アップをサポートしています。
翔優館では、充実した体験授業を受けることが可能です。 最初の面談で、お子様の学力等についてヒアリングし、お子様に合わせた学習内容を学べる授業を提供。 他の生徒に混ざって、通常の授業に2週間しっかりと参加できます。 また、参加費用は、授業に必要な教材費のみ。リーズナブルな費用で、翔優館の授業を体験できますよ。
入会金 | 22,000円 |
---|---|
中1 | 11,000円〜 |
中2 | 33,000円〜 |
中3 | 35,200円〜 |
下記ページでは翔優館以外にも、上永谷エリアでオススメの塾を紹介しています。
学習塾をお探しの方はぜひご参考ください。
開講時間 | 14:00~22:00 |
---|---|
所在地 | 横浜市港南区丸山台3丁目30-3 上永谷駅から徒歩10分 |
対象中学校 | 丸山台中学校、日限山中学校 |
塾の形態 | 少人数(1クラス12名)+個別指導 |
---|---|
アクセス | 「上永谷駅」より徒歩14分 |
塾の形態 | 集団授業 |
---|---|
アクセス | 上永谷駅から徒歩2分 |
塾の形態 | 個別指導 |
---|---|
アクセス | 上永谷駅から徒歩4分 |
選定基準:2023年12月27日時点でGoogleで「上永谷 塾」と検索した際に表示された27教室のうち、「中学生を対象にしている」「高校受験に対応している」を満たしている7校をピックアップ。
その中で、 下記に該当する塾を選定しました。
①ブレスト:成績の上がった事例が掲載されている塾の中で下記のような実績と体制が整っており、Google口コミが掲載されている塾の中で「子供が楽しんで塾に通う」「楽しんで勉強している」という口コミが掲載されている
・「疑問点を次の授業に残さない学習サイクル。チームティーチングという時間があり、その時間で疑問点を解消して次の授業へと進むことができる
・「2022年横浜エリアで講師への満足度No1の学習塾に選ばれた」「2022年横浜エリアで子供に通わせたい学習塾No1に選ばれた」「2022年横浜エリアで教育関係者が進める学習塾No1に選ばれた」
調査期間:2022年1月3~4日 調査方法:インターネット調査(横浜エリア学習塾10社を対象にしたサイト比較イメージ調査)(参照元:https://juku.brest.co.jp/sankan/)
②湘南ゼミナール:難関の志望校に合格したい子向けのコースがあり、下記のような特徴と実績がある。
・横浜翠嵐高校合格者を多数輩出
・難関国私立高受験指導のコースが用意されている
③創英ゼミナール:「1教科から受講できる」ことが記述されている塾の中で苦手教科克服用のコースが用意されており、コースの概要が記述されている唯一の塾