公開日: |更新日:
内申点アップや難関校への合格実績も多数ある湘南ゼミナール上永谷教室。その理由をご紹介します。
投稿時期:2023年
料金
集団での講習なので仕方ないがテキストが季節ごとにあるのが厳しい
講師
講習している本人にきいてないのでわからないが楽しそうに勉強している
カリキュラム
毎回小テストがあるので合格できるように自分で勉強するようになる
塾の周りの環境
駅前だけど専用の自転車置き場があるので長い時間の講習でも安心できる
塾内の環境
受講している本人じゃないから分からないけど特に問題はないよう
良いところや要望
通いはじめたばかりなのでよくわらがないが学校の友だちもいて安心できる
投稿時期:2022年
料金
そりゃ、どこの親御さんも料金は決して安いとは思わないでしょう。教材費だって、なぜあんな料金なんだか疑問。月謝プラス春、夏、冬の講習費って高すぎる
講師
親身になって良く見てくれていたと思う。細かなら配慮があった。
カリキュラム
コロナで色々と大変だったと思うが、分からない所を補修などで補ってくれて本人もヤル気が出てきていた
塾の周りの環境
駅前で、バスで通っていたから安心できた。到着、帰りの時間もわかったから
塾内の環境
コロナの中、感染対策も良くしていたと思う。自習していると、よくわかるまで教えてくれたと言っていた
良いところや要望
これと言って要望は無い。優しい講師が多かったしちゃんとしていたと思う
投稿時期:2022年
料金
料金は兄弟割や成績がアップすると割引になったりする点はよかった。中学生3年になると料金が大幅にアップするため、もう少しリーズナブルにして欲しい
講師
教え方がうまい。受験に関する知識もあり、指導はしっかりしている。反面、教師、スタッフの数が少ないせいか授業のフォロー、生徒、親への面談などはこちらから声を掛けないとやってくれない状況。個別ではないため、親が子供の勉強状況を気にして、何かあれば塾へ連絡してフォローしてもらわないとといけない感じはした。
カリキュラム
受験直前期の模擬テスト集はよかった。もう少し早めに配っても良い気がする。定期テスト対策の問題集はいまいちではある。やっても点数が伸びなかった。
塾の周りの環境
自転車だが、駐輪場がなく、最寄りの有料に止めることになる。歩くには少し遠く、夜遅くなることから、車での送り迎えも多かった
塾内の環境
よくある教室設備。自習室も完備されて集中して勉強できる。ただ、生徒の数が多く、自習の生徒が入試直前は廊下まで溢れていた。あれだと集中してやれるのかなとは思った。
良いところや要望
無料で特別授業などがあるのはよい。テスト対策のプリントが学校ごとにあるのがよい。生徒が多いため、きめ細やかな対応は求めない方がよい。何度も要望はしたがベストエフォートな感じ。
その他気づいたこと、感じたこと
欠席時のはフォロー授業を謳ってはいるが、自習して分からないところを聞いてーというスタンス。映像授業もコンテンツとして用意されているが、子供は使う機会があまりなかった。すぐ飽きてしまう感じ。
Google口コミ | ★3.3(-) |
---|---|
塾ナビ | 3.62(2,192件) |
塾選 | ★4.0(966件) |
定期テスト前には対策講座があり、内申点のアップにも効果が期待できます。中3では3人に1人が内申点40以上、他にも5~7点内申がアップしたという実績があります。
2017年度は翠嵐・湘南・柏陽といった難関公立高校に7人合格、その他にもトップ校に12人合格という高い合格率を誇っています。高い合格率は、実績のある大手塾ならではの魅力です。
生徒だけでなく、講師も常にレベルアップを目指して切磋琢磨をしているのが湘南ゼミナールの特徴。模擬授業大会「Q-1グランプリ」を開催して、授業の質をお互いに高めあっているそうです。
入会金 | 16,500円 |
---|
中1 | 16,800円~ |
---|---|
中2 | 22,800円~ |
中3 | 25,200円~ |
中1~3 | 18,000円~ |
---|
下記ページでは湘南ゼミナール上永谷教室以外にも、上永谷エリアでオススメの塾を紹介しています。
学習塾をお探しの方はぜひご参考ください。
開講時間 | 要問合せ |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港南区丸山台1-15-28 マルエイビル 2F 上永谷駅から徒歩2分 |
対象中学校 | 上永谷中学校、丸山台中学校、東永谷中学校 |
塾の形態 | 少人数(1クラス12名)+個別指導 |
---|---|
アクセス | 「上永谷駅」より徒歩14分 |
塾の形態 | 集団授業 |
---|---|
アクセス | 上永谷駅から徒歩2分 |
塾の形態 | 個別指導 |
---|---|
アクセス | 上永谷駅から徒歩4分 |
選定基準:2023年12月27日時点でGoogleで「上永谷 塾」と検索した際に表示された27教室のうち、「中学生を対象にしている」「高校受験に対応している」を満たしている7校をピックアップ。
その中で、 下記に該当する塾を選定しました。
①ブレスト:成績の上がった事例が掲載されている塾の中で下記のような実績と体制が整っており、Google口コミが掲載されている塾の中で「子供が楽しんで塾に通う」「楽しんで勉強している」という口コミが掲載されている
・「疑問点を次の授業に残さない学習サイクル。チームティーチングという時間があり、その時間で疑問点を解消して次の授業へと進むことができる
・「2022年横浜エリアで講師への満足度No1の学習塾に選ばれた」「2022年横浜エリアで子供に通わせたい学習塾No1に選ばれた」「2022年横浜エリアで教育関係者が進める学習塾No1に選ばれた」
調査期間:2022年1月3~4日 調査方法:インターネット調査(横浜エリア学習塾10社を対象にしたサイト比較イメージ調査)(参照元:https://juku.brest.co.jp/sankan/)
②湘南ゼミナール:難関の志望校に合格したい子向けのコースがあり、下記のような特徴と実績がある。
・横浜翠嵐高校合格者を多数輩出
・難関国私立高受験指導のコースが用意されている
③創英ゼミナール:「1教科から受講できる」ことが記述されている塾の中で苦手教科克服用のコースが用意されており、コースの概要が記述されている唯一の塾